SMMおかねだいすきくらぶ

(2021ねんの記事です.)

おかねちょうだいすき! もっと稼ぎたい! ばにら、ばにら、……

びっとこいんの記事を書いたら一定の反響があって、それは良いんだけど、おかね初心者がいきなりびっとこいんを買うのもちょっと嫌だなと思った.

この記事では、誰にでも出来る事でそこそこのおかねの余裕を目指す.一攫千金を目指す人は読んでもしょうがない事しか書いてない.そういう目的なら、特殊な技能で他のぷれーやーとまねーを奪い合うげーむをする事になる.らいあーげーむで上位に入る自信がある人には勧めたい.

教条

おかねはつかったらなくなる.おかねは溜め込むもの.さら金やきゃっしんぐやりぼ払いは論外.当面の生活費に充てるおかねは絶対に自力で確保しよう.今ないおかねを借りてきて使ったら、返す頃にはもっとなくなっているから、どんどん状況が悪化していく.何もしていないのにおかねを取られる.

最低限のおかねを確保したら、次は年間40まんえんの非課税枠を使い切るのが目標.つみたてNISAで20ねんかん毎月3まん3300えんぶんのいんでっくすふぁんどを積立てたら、大体1000〜2000まんえんになる.逆にそれだけ積立てられない人は収入と支出の少なくともどっちかに改善の余地があると考えたほうが良い.資産運用ってれべるじゃないぞ.

頭を使って難しい事をする必要はなくて、普通の人間が下手に考えるとかえって不利になる.売ったり買ったりすると普通は失敗する.節約術とかぽいんとかーどとかも効果が小さいものが多いから、あまり凝る必要はない.

ぶっくまーくす

読んでない本もあるから、内容はおれに聞かないでほしい.

普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 (hayatoito)
結論のみという感じだけど、いんでっくす運用を奨励する記事
うぉーる街のらんだむうぉーかー (ばーとんまるきーる)
これもいんでっくす運用を奨励する本
たーとる流投資の魔術 (かーてぃすふぇいす)
売ったり買ったり用.るーるを決めてとれんどふぉろー
1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術
売ったり買ったり用.高値ぶれいくでふぃるたしてふぁんだめんたるず分析で買う
ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書 (安本隆晴)
一般向け.株式会社の仕組み
バリュエーション・マップ (石島博、東洋経済新報社、2008ねん)
教科書.個別株をやるならこのくらいの分析は当然
Investments (Zvi Bodie他)
教科書.理論から入りたい人用.CAPMとかの話
お得なぽいんと交換所
ぽんた1ひきが1.5えんぶん (>_< 期間限定ぽいんと、えーゆーぺーまーけっと専用) に交換できる.ぽんたはこれに突っ込む
ぽいんとびっとこいん
楽天ぽいんとで擬似的にびっとこいんを買う.楽天ぽいんとは全部これに突っ込む (>_< 期間限定ぽいんとは楽天ぺーで消化する)
dokotoku.jp
ぽいんとさいと検索.金融関係は口座やかーどを作るだけで何千円分もぽいんとがもらえる事がある

株の買い方

株の買い方.証券会社の口座を作って銀行振込で入金して買う.それだけ.

証券会社は多少手数料とか画面とかが違う程度で、どこでも大差はない.ぽいんとさいと検索でその時お得な所とか、名前やろごが気に入った所とかでおっけー.

口座にちょっと種類があるんだけど、「特定口座 (源泉徴収あり)」みたいなやつにすると確定申告が要らない (>_< 申告すると節税になる場合もある) から、みんなそれにしてると思う.あとNISA.そうだな.最初はNISAから入るべきだな.まずNISAないしつみたてNISAで投資信託を積立てて、そこから溢れたおかねを特定口座に流し込んで、投資信託を更に積上げたり、特に買いたい会社がある人は個別株を買ってみたりするのが良いと思う.

NISAって知ってる? そういう非課税枠があって、その枠で買うと配当も値上がり益も課税されないから、政府にへし折られずに資産形成ができる.二種類から選べて、無印のNISAは年間120まんえん、つみたてNISA (>_< 漢字で書けよ) は40まんえんまで買える.非課税の期間はそれぞれ5ねん、20ねん.

おれに決めてほしい人は、つみたてNISA口座を楽天証券に作ってeMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) を毎月3まん3300えん買おう.ほとんどの人にとっては正解に近いはずだ.枠から溢れた資金では、潰れてほしい会社の株をひたすら買い続ける.株価が上がれば儲かって結構だし、下がったらめしうま状態.これをめしうま投資法と言う.

投資信託が買えるくれじっとかーどまとめ

くれじっとかーどで投資信託が買える所があって、かーどのぽいんとが丸儲けになる.だから証券会社はこの中から選ぶと良いかもね.今の所どの会社も月5まんえんまでだから、3まん3300えんの次は5まんえんが目標だ.

株を買う理由

株でおかねが殖える仕組みの補足

おかねを飲み込んで殖やして吐き出すぽけもんが居たら欲しいよね.株式会社はおかねの切り口で見れば、おかねを事業で殖やす機械だと言える.利回りが8%の会社に100まんえん突っ込んで1ねん待つと108まんえんになって出て来る.その事業っていうのは例えば靴を作る事だったり、何でもあって、どれも大体自分では絶対に出来ない事で、株を買えばその道のぷろが代わりに戦ってくれる.めざせぽけもんますたー.紙のおかねやびっとこんは裏付けがないけど、株は事業という裏付けがある.

殖えた8まんえんは配当として株主に還元されるかもしれないし、会社に残して事業に再投資される (>_< これが内部留保だ) かもしれない.実際には配当3まんえん、再投資5まんえんみたいな感じにしている会社が多い.一般論としては、順調に成長している会社は配当を少なめにして複利で事業を拡大するもの.会社が大きくなり過ぎると、いろいろな限界が近付いて、資金を追加しても利益が殖えなくなってくる.靴を作る会社なら、靴は足の数しか売れないっていう感じ.そうなったら内部留保を減らして配当を多めにしたほうが良いね.

株は売ったり買ったりするものだと思われがちだけど、本来は儲かる事業に出資して待っていれば儲かるっていう仕組みだけど、売ったり買ったりする人が居るから本来のやり方がすむーずになっているとも言える.売ったり買ったりは他のぷれーやーとのまねーの奪い合いだから、普通の人には勧めない.他の人に勝つ自信がある人向け.売る時も買う時も常に相手が居る.その売買で相手に勝てるか? 勝てない売買を繰り返せばおかねは減る.

りすくぷれみあむっていうのは、本当に8まんえんもらえるか分からない分だけ有利な条件で買えるっていう話.確実に8まんえんもらおうと思ったら、銀行に預けて利息で稼ぐしかないけど、銀行の金利って今0.001%とかだから、80おくえん預けてやっと年8まんえんの利息が付く.やばい.株は平均8まんえんもらう権利が高々100まんえんで買える.話の分かる奴だ.そういう仕組だから、長い目で見れば、りすくを取る余裕がある人やうまくりくすをこんとろーるする人が富を吸収していくと考えられる.

理論的には割引率にりすくを織り込んで考える.「DCF法」でぐぐれかす.

ぐぐれかすっていうか、毎年平均8まんえんのおかねを生む機械があるとして、その機械をいくらで買うか.いくらまでなら出せるか.単純に足し算すると 8 + 8 + 8 + … = ∞ になっちゃうけど、そういう事じゃなさそうだよね.そこで、割引率rを適当に決めて、1ねんごの8まんえんを 8/(1 + r) まんえんと「割引いて」考えれば、 S = 8/(1 + r) + 8/(1 + r)2 + 8/(1 + r)3 + … = 8/r となって、高校数学で習った無限級数で説明が付く.

割引率rはいろいろな情報を織り込んで決まる.r = 6.67% なら S = 120 (>_< まんえん).機械が今にも壊れそうだと思えば20%で割引いて40まんえんになるかもしれない.8まんえんがもっと安定的に湧いてくるなら、割引率は例えば2%に下がって、機械の値段は400まんえんに上がるかもしれない.そうやってりすくに応じて金利が上乗せされている部分をりすくぷれみあむと呼ぶ.このへんは経済学部で全員習ったと思う.ついでに言うと、8まんえんが毎年成長率gで伸びていくなら S = 8/(r - g) になる. r > g じゃないと発散するから気を付けてほしい.80ねんだいの日本の資産ばぶるや過剰投資は日本の未来を過度に楽観したのが一因で、この式に当てはめれば、gが過大評価されていたと説明できる.

こうやって、株価には理論的な適正水準があって、個別株を買うなら、盤石な事業で順調におかねを生み出している会社を明らかに割安な時に買い集めるというのが一つの定跡.

他のざいてく

ぽいんとかーどはお餅ですか

ぽいんとが恒常的に有利に貯まるしすてむを作って、頭を使わずに実践する.どこでどれがお得だとか覚えるの難しいし、覚えてもころころ變わるし、ぽいんとなんてどうせ大した額にならないから、頭を使うべきではない.

貯まる

くれじっとかーどで払うとぽいんとが貯まる.年会費無料のかーどではりくるーとかーどのぽいんと還元率が1.2%で最高くらす.事実上のぽんたぽいんとが貯まる.いわゆる固定費はこれで払う.あとは毎日行くようなすーぱーか何かで有利に使えるかーどがあれば一枚.

くれじっとかーどが使いこなせない人はでびっとかーど.楽天銀行、そにー銀行が高還元.

都度の支払いは電子まねーかぺー払い.電子まねーではくいっくぺーをせぞんぱーるあめっくすかーどで使うとぽいんと還元率が3.0%.2021ねん11がつ現在.高過ぎるから多分そのうち終るけど.SuicaにはなんとかSuicaかーどでちゃーじすれば還元率1.5%.電車に乗る人ならおーとちゃーじが利く.ぺー払いでは楽天期間限定ぽいんとが支払いに充てられる楽天ぺー、ぽんたが貯まるえーゆーぺーが有利.

楽天の「買い回り」にはふるさと納税もかうんとされる.どうせ確定申告をする人は1000えんのふるさと納税を連打してぽいんと稼ぎに徹するのも一案.

殖える

ぽいんとは早く使ったほうが有利だけど、利殖できるぽいんとは別で、ぽいんとが殖えても現実的に課税されないから得.ぽんた、楽天ぽいんと、でぃーぽいんとはぽいんとをぽいんとのまま投資信託のような物で運用できる.てぃーぽいんとは多分できない.あと、ぽんたぽいんとはえーゆーぺーまーけっとなら1ぽんた1.5えんに換えられるから、れじで支払いに使うのは損.

楽天ぽいんとは楽天市場で使うと損だから、楽天ぺーで消化する事.

ぽいんと運用は分配金が出ない.だから権利落ちの前に売って買い戻す作業が必要.

銘柄 決算日 ぽいんと
auスマート・プライム (高成長) 毎年09月18日 (休業日の場合は翌営業日) au Payぽいんと運用
THEOグロース・AIファンド (世界の株式中心) 原則、毎年01月31日 (休業日の場合は翌営業日) dぽいんと投資 (あくてぃぶ、ばらんす)
THEOインカム・AIファンド (世界の債券中心) 原則、毎年01月31日 (休業日の場合は翌営業日) dぽいんと投資 (あくてぃぶ、ばらんす)
日経225連動型上場投資信託 毎年07月08日 dぽいんと投資 (てーま)
IAU iシェアーズ ゴールド・トラスト 12月末? dぽいんと投資 (てーま)
楽天・インデックス・バランス・ファンド (株式重視型) 毎年04月15日 (ただし、休業日の場合は翌営業日) 楽天ぽいんと運用
楽天・インデックス・バランス・ファンド (債券重視型) 毎年04月15日 (ただし、休業日の場合は翌営業日) 楽天ぽいんと運用

表は2023ねん07がつ時点の話.

でぃすくれーまー

おわり.損したら自己責任だけど、儲かったらおれにおすしでもおごってね.

20211107/20230701
横谷紀卑呼 <yokota12612542@gmail.com>
人間だいすきくらぶ